広島視力回復センターについて 施設名 広島視力回復センター 所在地 広島県広島市西区横川町3丁目12-7(横川駅スグ) 電話 082-231-1003(治療中など電話に出られない場合は、折り返させて頂きます。) 時間・定休 平日 13:00~20:00/日曜 13:00~17:00 休日/火曜 院長より はじめまして。院長の安藤一幸です。視力回復指導歴は35年以上になります。これまでに2,600名以上の視力を一緒に向き合いながら回復してきました。子どもの頃に通われてた方が、お子様を連れて来られるなど2世代で通われてる例もあります。また、通われてた方からのご紹介での通院が多くあります。コース終了後にも、視力維持のために定期的に長く通っておられる方もいらっしゃいます。 視力の悩みだけでなく、痛みやアレルギーの悩みも改善へと導きます。 私は、視力回復の他にも、整体の療術院の院長として、腰痛・ヒザ痛・肩こり・頭痛・ぜんそく ・メニエル・手足のしびれ・花粉症・アレルギー ・アトピー等の症状を改善してきています。当院では、目からだけではなく、理学療法・整体(手技)などをお一人お一人の症状に合わせて組み合わせ、『視力回復』と『体質改善』進め、コリや痛みも同時に和らげていきます。最近は、花粉症などのアレルギー症状に悩んでおられる方も多くいらっしゃりますので、視力回復と同時にその症状の改善も進めていきます。 マンツーマンの指導にこだわっています。 当院の視力回復は、目の回りの筋肉をトレーニングする『目の筋トレ』です。ちょっと、ジムでの筋トレをイメージしてみてください。筋トレを持続するには、とても根気が必要です。また、結果を出すためには的確な指導も必要不可欠だと、ジムでのトレーニング歴30年以上の私は思うのです。ですから、私は、マンツーマンでお一人お一人に向き合う指導を続けています。 今でも、ジムでの筋トレを続けています。 土日も開院。完全予約制で院内は貸し切りです。 学校やお仕事に行かれながらでも通いやすいように、土日も開院しています。また、完全予約制で、その時間の院内は貸し切りになりますので、他の方と一緒になることはありません。お子様をお連れの方もご安心ください。 視力回復には、食生活も大変重要です。 私自身も筋肉を長年鍛えていることもあり(実はボディビルの大会に出場したこともあります)、食生活にはとても気を使っています。玄米菜食を好んで頂き、玄米酵母パンを自分で焼いたりもします。視力の回復を目指す際にも栄養のバランスの良い食事はとても大切です。最近は、ご相談に来られるお子様の偏食率が高いように感じます。食生活面での指導もしっかりとさせて頂きます。 お問い合わせは、お電話にてお願いしております。 『お問い合わせは、メールでお気軽に。』とすると便利なのだとは思うのですが、私自身、なかなかメールでは、詳細や思いなどを上手くお伝えできないと感じています。大変お手数なのですが、気になられること等は、お電話にて院長の安藤が直接お答えしたいと思います。治療中などで電話に出られない場合は、折り返させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。